fc2ブログ

プロフィール

Cattery DRACAENA

Author:Cattery DRACAENA
千葉県我孫子市でエキゾチック専門の小さなキャッテリーをしています。
2015年度からは更に理想のエキゾを追い求めて外産を迎え、ブリーディングしていきます。
登録番号:13-松健福371-2
有効期限:2023.05.01



DRACAENA HP

CatteryDRACAENA



カテゴリ



最新記事



月別アーカイブ



リンク

このブログをリンクに追加する



海外から猫を輸入する・・・ その2
いつもながら応援ポチ下さる方ありがとうございます。関西の方は読み逃げが多いのかなぁ~??
それはさておき、ご自分で気に入った猫のブリーダーが見つかれば問合せすると思いますが、一番の問題は金額面です。最初から良心的な金額提示をするブリーダーもいれば、エッと驚く金額を言う方もいます。問合せする前に、現地での金額を知る事が重要です。それが判れば、途方もない金額提示されても値段交渉できるかと思います。ところが、そこに中国の富裕層といわれる方が入ると厄介です。私の場合ですが、すべて完敗でした(泣)200万でも300万でも平気で買ってしまうので、私には太刀打ちできませんでした。それならどうする?速攻しかありませんでした。目も開いていない生後数日の猫がホームページにUPされた時点で、速攻交渉に入り、中国人から問合せが入る前に決めてしまう方法しかありませんでした。金額面以上に困るのが、輸入条件が断然日本の方が不利なんです。海外は1回の狂犬病予防接種でOKみたいで、しかも日本の場合には、狂犬病抗体検査日から180日も待機しなければ輸入できません。つまり産まれてから10ヶ月は預かってもらわないと輸入できません。(狂犬病3ヶ月+1ヶ月+待機期間6ヶ月)これが最大のネックです。

海外から犬猫を輸入する場合には、
1.ISOマイクロチップ挿入
2.生後91日以降 第1回目狂犬病予防接種
3.第1回目から30日以降 第2回目狂犬病予防接種
4.日本政府が指定した機関で狂犬病抗体検査
5.180日待機
6.輸入40日前に日本の動物検疫所へ事前申請
7.輸出前検査
8.輸出政府機関の裏書証明(輸出申請書FormA・FormCに政府獣医官のサイン)
9.輸入検査

という流れになります。それを英語で説明するのも、語学力が無い私にとっては至難の業です。目も開いていない時期に速攻で決める博打なようなもので。そのうえ、動物検疫所の話を聞くと、輸入に失敗する原因は、狂犬病予防接種を2回、定められた時期及び定められた間隔でしてこない、又は狂犬病予防接種を1回しかしてこないのが多いそうです。1日でも違えば輸入できません。その結果、動物検疫所で保管・輸出国への返送及び最悪は殺処分となります。

従前からお付き合いがあり、信頼関係ができているなら私のような速攻は必要ないと思いますよ!

速攻で決めるとは・・・続く

にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援ポチして頂けると嬉しいです。



海外から猫を輸入する・・・ その1
読み逃げ(笑)しないで、ブログを見て応援ポチをおして下さる方ありがとうございます。個人的感情をあらわにする不愉快ブログなのに、1日に何度も見て下さる方もいて感謝しています。猫を海外から輸入をしてみたい方からも問合せがくるので、我流で良ければ・・・・

どこで探すかというと、私の場合、つてもなにもないので
1.自分が飼っている猫の血統書でCattery名からパソコンで検索する
2.海外ではフェイスブックが人気なようで、そこで品種から探してみる

そんな事をしながら、ブリーダーのホームページを探しています。海外から猫を輸入したいと思う方はブリード希望の方が多いと思います。海外の.HPを見ると、猫の血統書が掲載されている場合が多いのと、自分の猫のラインが記載されている場合もあるので、気に入った猫がいたら、飼いたいと思う猫と合いそうな血統ラインのブリーダーのホームページを上記のような事で探します。そんな事を繰り返しながら、問合せしようと思うブリーダーを絞っています。

私は語学が苦手なので、一番最初に送ったメールは、自分の名前・住所・電話番号を英語表記して、ただ一言、貴方の猫が欲しいだけです。勿論、そんな一言英語で返事もくるはずもなく、その一言だけを延々3ヶ月も相手に送り続けた所で、ようやく相手から英語で連絡が来ましたが、実はここからが大変でした。文章で書ききれないほどの失敗の繰り返しでした。自分の語学力のなさと、素人目にも判る翻訳ソフトの訳のわかならい翻訳表記・・・・

その中で一番印象に残っていたのは、一番最初に問合せしたのがアメリカのブリーダーで、金額を聞いたら日本円で50万円、それに輸出までの保管料・検査料でプラス20万、それプラス空輸代金と言われてしまい、あげくの果てにグランドにしてから送る場合には、約200万円と言われ、あえなく撃沈しました。

悔しいから、自分が飼っている猫の写真を送り、ジャパニーズプライス15万円、買わないか?とメールしてから音信不通になりました。後日、現地のアメリカ人から問合せさせたら、同じ猫の代金は20万円じゃん・・・なんだこの差額は???

信頼関係が無いから仕方ないかと諦めるのか・・・続く



にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援ポチして頂けると嬉しいです。



CFAキャットショー見学と仔猫便り
昨日は天気も良かったので、東京で開催されていましたCFAのキャットショーを見学に行ってきました。猫を飼い始めて15年になりますが、ショーには2回しか行った事がない私が、今年になり3回も見学に行ってしまいました。リンクスポイントのエキゾチックで首周りが太く、ヘッドの広さにも優れた猫を見る事ができました。会場ではブリーダーさんとはお逢いできませんでしたが、お電話で楽しく話させていただきました。まだまだと謙遜されていましたが、国内ではあまり見かけないクオリティだと思います。ありがとうございました。

写真の猫は生後6ヶ月になるジムシィ君です。体重も5キロを超えているので順調です。ジムシィ君は私がエキゾチックをブリーディングしてから、初めて繁殖可でお譲りした唯一の男の子です。希望が叶うまで全面的にバックアップしたいと思っています。今の気持ちを持ち続ければ大丈夫。エキゾチックは世界中にいるし、国産同士よりもハーフの方が優秀かもよ??(笑) 

IMG_6783_R.jpg

IMG_6788_R.jpg

IMG_6789_R.jpg

IMG_6791_R.jpg

にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援ポチして頂けると嬉しいです。



ブリーディングの ★ お知らせ ★ その2
いつも応援ポチをクリックしていただいている方、ありがとうございます。アナログ人間の私ではとてもできない技でした。スマホでも応援ポチ(白い猫)が対応できるように変更していただきました。秋まで交配する予定はなかったのですが、KUROに頑張ってもらいました。2匹ともロング遺伝子なので、希望通りのショートが産まれてくるかは判りませんが、その前に交配できたかどうかも判りません(笑)応援部隊が到着するまで、頑張れ KURO

日本のエキゾチックの主流ラインは、Latin Lover Papa Schulss です。血統書のどこかに必ず名前がはいる常連さんです。私の猫のラインは、MELOSITOS WHITE OWL OF D'EDEN LOVER です。だから国産のエキゾチックと交配させた場合、血統ラインが合うのかどうかは判りません。もしかしたら、ペットタイプばかり産まれてくるかもしれません。そうなってしまったら、我が家の血統ラインと相性の良いCattery SAN-FE 又は PARTI WAI の血統を連れてこようと思います。

動物取扱業登録表示は、法律に定められた通りに表記していれば問題もおきないでしょう。ブリーダーと名乗るなら健康な子猫をお譲りするのは当たり前の話。自分の言動に確証があれば、なんら恐れる事はないですよね。表示・健康・言動、どこかにやましい事があるから、自分自身をかばおうとすうのが、人間の心理だと思います。義理と人情の世界で育ってきたので、不義理な事をされると許せない性格になってしまいました。私がブリーダーと言わないのは、まだ自分の猫に自信が持てないからです。いつの日かブリーダーと名乗れる日が来たら良いのですが・・・

kuro.jpg

umi2.jpg

♥ 交配中で~す ♥

うみ2

うみ3

うみ4
にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援ポチして頂けると嬉しいです。



ブリーディングの ★ お知らせ ★ その1
自分がブリードをしていながら、他人様に絶対ブリードをしていけないとは言えません。真面目にブリードを考えているなら最初から正直に話していただけたらご協力できる場合もあります。真面目の定義は難しいですが、エキゾチックなら何でも交配させてしまう方や、日本猫みたいな子猫を何度も産ませている方には、ブリード可でお譲りするわけにはいきません。たぶんお譲りした所で結果は同じです。

ブリードは甘くないと思いますよ。それなりのリスクと覚悟も必要です。良い猫同士を交配させて必ずしも良いタイプの猫が産まれてくるとは限りません。何時に産まれてくるかも判りません。育て方によってはお金もたくさんかかります。そこをしっかり判って、初めてスタートラインに立てるのだと思います。せこい理由で新規に頑張ろうという方の芽をつぶすような事はしてはいけないと思います。私なら反対にご協力したいと思います。真剣にブリードをしたいと思う方に、猫を譲らない、その方に猫がいかないように仕向けてつぶそうとする(無意識かも知れませんが、結果は同じです)、言っている事と心の中が違う腹黒いやり方(お譲りするような事を言いながら、実は心の中では違う事を考えているから結末は譲らない)、そんな汚い真似もしません。そういう方は、自分がいったい何様だと思っているのでしょうかね?譲る気持ちがないなら、最初から断るのが相手に対する礼儀だと思います。期待を持たせておいて、最後に奈落の底に落とすやり方は、感情がある人間としてどうなのでしょうかねぇ?。新規に頑張ろうとしている方が相手なら、それこそ一番ベストな猫を譲ってあげ、親身に一本立ちするまで応援してあげるのが人情だと思いますが、この猫世界では通じない話です。あちこち問合せする事もタブーです。私なんか、それで何度も悔しい思いをしましたが・・・初めてブリードする方にとっての大きな鬼門です。お譲りしてもらえないから、また違う方に問合せする・・それが地獄の始まりです。血統ラインを考えもしないで問合せするのは無謀ですが・・・

DNA鑑定検査を実施しているのは、エキゾチックは血縁関係が濃いので、遺伝性の病気が入ってしまうと蔓延する可能性があります。ブリードする場合、運を天にお任せするのが嫌なので、検査を実施しているだけの話です。私の猫とご縁があった方が安心して迎えれる事が一番だと思います。勿論、生き物ですから遺伝的な疾患がなくても短命な場合もあると思います。長生きする場合もあります。ただ、運を天にお任せするようなブリードはしないという事だけです。

ペット(=繁殖不可)でお譲りしたにもかかわらず、黙ってブリードすれば、ホームページにも記載してありますが、断固たる法的対処します。国内血統書しかない猫は、ほとんが繁殖不可のペットでの譲渡です。それを見分ける簡単な方法はナンバー取得できますか?とブリーダーに聞いてみれば良いと思います。ナンバー取得ができない猫の多くは、ペットでの譲渡だと思います。ショーに興味が無い場合には例外もありますが、いつでも取得可能な猫が基本的にはブリード可で譲渡された猫だと思います。

動物愛護法が改訂され、環境省告知によれば、ブログやホームページなど、ネットで里親募集(有償を考えている場合)する場合には
1.氏名又は名称
2.事業所の名称
3.事業所の所在地(番地まで明記)
4.動物取扱業の種別
5.登録番号
6.登録年月日
7.登録の有効期間の末日
8.動物取扱責任者の氏名
を、すべて記載しなさいと法律に書いてあります里親募集している方のブログやHPをよ~く見てください。法律通りに表示して里親募集する方が少ない事。登録番号しか表示しないのも実は違法なんです。表示しない理由は、ネットで名前や住所を表示すると悪戯が多くなる?女性だから名前や住所を掲載すると怖いから法律違反も許される?そんな自己中の理由は通じないそうです。(法律を作成した環境省に確認したところ男女に関係なく、動物取扱業登録している方は全員遵守すべきとの事でした)ちなみに、私に通報するのではなく、法律違反を見かけたら、ご自身で通報してください。(行政処分又は指導があると思います)

仔猫の問合せが来たら、全員に返信をしています。猫はご縁とタイミングです。だから私のところを待つ必要もなく、他の所で飼われても何とも思いません。あちこちに問合せすると嫌われるようですが、誰の猫を飼おうが飼う方の自由だと思うので、私は常々、他に気になる子猫を見つけたら、そちらに問合せされてもOKですと話しています。むしろ、ご縁があった猫と巡り合えたなら喜ばしい事だと思います。猫の問合せをする場合には、雌雄やカラーよりも大切な事は、健康第一、次に性格だと必ず書いています。仔猫を迎えて、下痢や真菌で病院通いでは、せっかく探して飼われた猫との生活に水を差す結果が目に見えているので、健康第一だと思っています。性格は親に似る事も多分にあるので、お近くで見学が可能なら、両親の性格、育つ環境を見た方が良いとお話ししています。そうすれば飼い主との相性が良ければ、猫からアピールしてくると思います。仔猫はみんな可愛いです。可愛いだけで飼ってしまうと、後悔すると思います。だから飼う前にブリードされている方とご自身が納得できるまで話す事を推奨しています。聞きにくい事があるかもしれませんが、10数年家族の一員になるのですから、そこは勇気を持って質問された方が良いと思います。たくさん問合せされた中で、私の猫を気に入ってくれたら、それこそ大歓迎です。私にもお譲りする方を選ぶ権利があるように、飼われる方にもブリードしている方を選ぶ権利があり、そこはお互いに平等でなければいけないと思います。

私はパソコンと語学が大の苦手のアナログ人間ですが、世の中便利になりました。ランキング応援ポチ(下段の白い猫)をクリックしていただいている方も毎回読み逃げされている方もしっかりチェックしています。たくさんの方が見て下さるという事は、それだけ世の中が平和だと言う事かもしれませんね。猫の世界も何を言っても許される時代を終わりにしないと平和は続きませんよ。これからは警告もしないで、いきなりバッサリです。デジタル時代ですから。陰でこそこそ他人の悪口三昧は楽しいかもしれませんね。本人と面識があり、内容が事実なら私に限りOKですよ。表舞台に立たなかった私を知っている方は限られた方だけだと思いますが・・・噂だけを信じていると、口は災いの元となります。特に私は、隠居して暇人なので、陰ではなく公の場で楽しい時間を延々と共有できる方を待ち望んでいる人なので(笑)

こんなブログで愚痴を言っても独りよがりので、ブリードしてみました。(オスが若いので無事に交配できるかは判りませんが)国産か外産になるか判りませんが女の子も頼む事にしました。

kuro.jpg

white_snow.jpg

♥ 交配中で~す ♥

KURO-3.jpg

KURO-2.jpg

KURO-1.jpg

にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援ポチして頂けると嬉しいです。



DNA遺伝子検査結果 その4
LATIN LOVER WHITE SNOW

white_snow.jpg


日本に来てから1ヶ月ですが、検便検査を3回実施しましたが、3回とも寄生虫は見当たりませんでした。DNA鑑定でも遺伝性疾患はオールクリアーでした。N/M4(ロング遺伝子)でしたが、ダイリュート遺伝子を1個持っています。

ホワイトスノウDNA

DNA日本語訳

ホームページをご覧下さい (写真の下をクリック)


にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援ポチして頂けると嬉しいです。



DNA遺伝子検査 その3
D EDEN LOVER CRYSTAL GIRL

sirosiro.jpg


輸入して1ヶ月ですが、検便検査を3回実施しましたが、3回とも寄生虫は見当たりませんでした。DNA鑑定でも遺伝性疾患はオールクリアーでした。N/M4(ロング遺伝子)でしたが、ダイリュート遺伝子を2個持っています。

クリスタルガールDNA

DNA日本語訳

ホームページをご覧下さい (写真の下をクリック)


にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援ポチして頂けると嬉しいです。



DNA遺伝子検査結果 その2
D EDEN LOVER CRYSTAL BOY

kuro.jpg


輸入してから1ヶ月経過しました。検便検査は3回実施しましたが、3回とも異常はありませんでした。
DNA検査でも遺伝性疾患はオールクリアーでした。N/M4 (ロング遺伝子)でしたが、ダイリュート遺伝子を1つ持っています。

クリスタルボーイDNA

DNA日本語訳

ホームページをご覧下さい (写真の下をクリック)


にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援ポチして頂けると嬉しいです。



DNA遺伝子検査結果 その1
私のホームページに急遽掲載しました、ダイリュートのウミちゃんと姉妹関係にある
イチゴちゃん、遺伝子検査をしてみたら、なんとショート遺伝子(N/N)でした。
ショート遺伝子は、ペルシャ(長毛)と交配しても、すべてショートの子猫が産まれてきます。勿論、遺伝性疾患はオールクリアーです。

120625_0827~03_R

120625_0827~01_R

120701_1025~02_R

イチゴDNA


DNA日本語訳

ホームページをご覧下さい (写真の下をクリック)






にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援ポチして頂けると嬉しいです。



イチコちゃんの子猫
イチゴちゃんが産んでくれた徳島のジムシィ君です。
産まれた時から手足が太く、毎日朝晩牛肉を100㌘ペロリと食べてしまう食欲旺盛な仔猫でした。そんな子猫だったジムシィ君も生後6ヶ月になり,体重も4.9㌔代とのこと。骨量があるガッシリした男の子に成長してきましたね。

IMG_6652_R.jpg


IMG_6629_R.jpg

IMG_6625_R.jpg

IMG_6637_R.jpg

IMG_6638_R.jpg


にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援ポチして頂けると嬉しいです。