プロフィール
|
Author:Cattery DRACAENA
千葉県我孫子市でエキゾチック専門の小さなキャッテリーをしています。 2015年度からは更に理想のエキゾを追い求めて外産を迎え、ブリーディングしていきます。 登録番号:13-松健福371-2 有効期限:2023.05.01
|
|
エキゾチック 子猫誕生 ( 里親募集及び出産予定 )
|
里親募集について: 1月23日に産まれた子猫も生後1か月が経過しました。レッドの男の子と女の子ですが、2匹ともおっぱい星人なので離乳が進んでいませんが、ここは焦らないで育てて行きたいと思います。3月11日ごろから子猫の見学を開始したいと思います。ご興味がある方は、私の携帯アドレス又はホームページよりお問合せください。
出産予定について: 2月に交配した女の子が無事に妊娠していれば、4月中旬に新たな命が誕生するかと思います。カラーは、ブラック・ホワイト・ブルー・レッド・クリーム・ブルークリーム・キャリコなど、今まで産まれてこなかったカラーも誕生する予定です。子猫はご縁とタイミングです。素敵な里親さんとのご縁を望んでいます。
今年も海外から新しい血統ラインのエキゾチックが 5 匹 来る予定です。そちらも楽しみにしてくださいね


 にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援ポチして頂けると嬉しいです。
|
2016年 外国産のご紹介 ( クリームの女の子 )
|
2月15日(水)にドイツからクリームの女の子が来日しました。以前にもご紹介した YDENの血統です。ショータイプではありませんが、クリクリした大きな目をした女の子でした。気圧の影響で胃の中がボロボロになっているのだと思いますが、ごはんを食べないので、毎回のように心配になります。
一番下の写真は里親募集予定の男の子です。現在交配中なので4月には可愛い子猫が産まれてくると思います。私は繁殖家を目指しているのではなく、ブリーダーになりたいと思っています。一般の方が繁殖家を見分けるにはどうしたらよいですか?と質問がくるので
繁殖家の特徴を簡単に書けば、
1.毎月のように子猫が産まれている 2.玄関先でしか猫を見せない 3.子猫がやせている
上記は、猫を飼った事がない一般の方でもわかる特徴ではないかと思います。
毎月のように子猫が産まれるのは、20匹以上も飼っていたらそうなります。バイトを雇えば別ですが、管理できる限度があるので、限度を超えた匹数だと管理もできないので病気が蔓延している可能性があります。猫風邪や寄生虫は、多頭飼いだとすべて完治させるのは至難の業です。
玄関先でしか猫を見せられないのは、見られたら困る理由があるのだと思います。繁殖不可の猫を繁殖しているので知られたくない。下痢や風邪をひいている猫が多数いるなど理由があります。(断る理由は、病気が移る 或いは一般家庭なので (笑) )
子猫は生後2か月で800~1000gです。子猫がやせているのは、コクシジウムやトリコモナスなどの寄生虫がお腹にいれば、食事をしても下痢となります。トリコモナスは検便検査をしてもわかりにくいので厄介です。下痢をしたり血便がでたら、真っ先に疑うのがベストです。




 にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援ポチして頂けると嬉しいです。
|
エキゾチック 子猫誕生 ( 男の子と女の子 )
|
里親募集について 小さかった子猫も頑張って成長してくれています。来週から離乳食になると思います。無事に育つ確信が持てましたら来月初旬にでも里親募集をする予定です。男の子と女の子がいます。特上ではありませんが、悪くはないと思います。ショートのような気がしますが、ロングかもしれないので、どちらでもOKな方がいましたら!
お父さん:フランス お母さん:ロシア


HOMOZYGOT SHORTHAIRS 
 にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援ポチして頂けると嬉しいです。
|
エキゾチック 子猫誕生 ( 1月23日産まれ )
|
1月23日に産まれたマチコの子猫も生後2週間たちました。このまま順調に成長してくれると嬉しいのですが、子猫は油断大敵なので、危険と紙一重です。昨年暮れからキャットショーに参加したり、見学に行っています。行くと必ずカタログを購入する事にしています。その理由は、カタログには誰のブリードで、どの系統の猫で交配しているかが判ります。私が嫌いな繁殖家(良い猫を産ませるのではなく、売るための猫、つまり毎月のように子猫が誕生しています)に誰が譲っているのかを確認するのが目的です。その方こそが悪徳ブリーダーだと思っています。
ご自身の子ブリーダーを使い、知人を使ったり、名前を変えては問い合わせ、ペット希望といいながら繁殖する、あるいは、仲介を頼んで猫をかき集めて繁殖したり、血統書偽造をしたりするのは、私からみたら詐欺と同じ手法。遺伝子疾患の猫を平気で繁殖している方も最悪ですが、あえて名前は書きませんが、北海道から九州まで、そういう方がいるのが残念ですね。
私からみたら、インスタをブロックする女の腐ったような人の方がまだましかなぁ~


 にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援ポチして頂けると嬉しいです。
|
エキゾチック 子猫誕生・ブリーディング
|
1月23日に産まれた子猫は順調?に育っています。毛質のDNA遺伝子検査をしていないのでショートかロングかは不明ですが、とにかく元気に育って欲しいです。ホワイトの小雪も頑張っています。無事に育てば、男の子は里親募集を予定しております。女の子は検討中です。
現在、我が家には純国産のエキゾチックはいません。エキゾチックの国産は、骨量が素晴らしいタイプのペルシャとの交配をしない限り難しいと思います。純国産のエキゾチックは血が濃いのが多いので、国産をすべてアウトクロスした猫を残しています。その子猫に更に外国産を交配する事でかなり本来のエキゾチックになるのではないかと期待しています。とはいえ、一概になんでもかんでもペルシャと交配すればOK と思ったら大間違いです。良い猫を産まそうと思ったら血統書を穴があくまで眺めて交配する事が必要ですが、それでも原種帰りしてしまう場合もあります。しかも、1回ぐらいペルシャと交配してアウトクロスしても、血が濃くなった系統は薄まらないと思います。日本の場合、そのペルシャですら血が濃くなっているのが現状ではないでしょうか?
そういう現状を動物検疫所の大将である農林水産省に直訴しても、検討するというだけの返事しかこないのが残念です。まぁ こんな事をするのも私ぐらいだから仕方ないかと諦めています。



 にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援ポチして頂けると嬉しいです。
|
2016年外国産のご紹介 (クリームの女の子)
|
今月日本に初上陸するYDENのクリーム女の子です。この血統ラインは、目のインパクトと顔の横幅を出すために、どうしても欲しかった血統ですが、OKをもらうまで時間がかかってしまいました。あとは残すところUSAで有名なCATTERYを口説くだけになりました。基本合意はしていますが、金銭面で折り合いがつかないので、場合によっては、そのラインをロシア経由も考えています。




 にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援ポチして頂けると嬉しいです。
|
|