fc2ブログ

プロフィール

Cattery DRACAENA

Author:Cattery DRACAENA
千葉県我孫子市でエキゾチック専門の小さなキャッテリーをしています。
2015年度からは更に理想のエキゾを追い求めて外産を迎え、ブリーディングしていきます。
登録番号:13-松健福371-2
有効期限:2023.05.01



DRACAENA HP

CatteryDRACAENA



カテゴリ



最新記事



月別アーカイブ



リンク

このブログをリンクに追加する



エキゾチック ぺっちゃんの初ヒート
こんにちは。
昨年7月に産まれて、当初は海外に行く予定だったぺっちゃんがお残りとなり、早いもので8カ月になりました。、一昨日からヒートがきましたが、生後8カ月なので、今回は交配させないで次回のお楽しみにしました。

我が家では4月中旬から出産となるのですが、最近は外国産の男の子に国産の女の子を交配させると、第一子が産道で詰まる事が多くなっています。産道でつまって亡くなってしまった子猫を見ると、非常に頭が大きいのでそれが原因かとは思いますが本当の事は判っていません。

私が好きなバイカラーは、国産の場合、子猫の時には目が垂れていて非常に可愛いのですが、顔の成長が止まり小顔のままで、胴だけが成長して長くなるのでバランスが悪くなるパターンが多いです。これも推測ですが、近親交配を繰り返した結果だと思っています。他の猫種は判りませんが、エキゾチックの場合は血を濃くすると確かにクオリティの高い子猫が産まれてくる事が多いと思います。しかし、その反面、小型化になっていると思います。その理論で行くと、国産のブラウン系統も血が濃いとは思うのですが、ショーで見学すると、バイカラーよりも頭が大きくのはなぜなのでしょうか?

海外のエキゾチックブリーダーのように大きなペルシャと何度も交配させないと無理なのかなぁ~と思うこの頃です。そういう事もわかっていないので、私は単にブリードしている人間にすぎませんが、まもなく出産する猫がいるので、全力でサポートするのは、当たり前ですが、今回は国産のお母さんには決断も必要かと思っています。


1459238997495_R.jpg

1459239094522_R.jpg





にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援ポチして頂けると嬉しいです。